Access2013のVBAでフォームを閉じるボタンを作成します。
前回「コントロールウィザードを使い、フォームを閉じるボタンを追加する」を掲載しましたが、コントロールウィザードではマクロで作成されます。
マクロよりはVBAの方が後々、メンテナンス性がいいのでこちらをお勧めします。
1.フォームのデザインビューで、リボンの[フォームデザインツール]-[デザイン]-[ボタン]を選択します。
2.フォームにドラッグし配置します。
コマンドボタンウィザードが表示された場合は[キャンセル]をクリックします。
ボタンを選択した状態で、プロパティシートの[書式タブ]-[標題]に「終了」等の文字を入力します。
プロパティシートの[イベントタブ]-[クリック時]の「▼」をクリックし、「イベントプロシージャ」を選択します。
横の[・・・]ボタンをクリックします。
クリックイベントのコードが入力された、VBE画面が開きます。
Private Sub コマンド*_Click()
End Sub
の間に
DoCmd.Close acForm, "F_顧客マスター"
と入力します。
フォームの実行画面です。
[終了]ボタンをクリックするとフォームが閉じます。

![[キャンセル]をクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi8uJWoM28G8COdkNqN8mHV0NZs0jUzTnBd3B5DcW5r0UXz1vvepV0Ii7304i9r5RXBGAKuwE8TxG7M93W6JTJJk1FxNDlzEK6CLlRo8zLSZFtPm74iFIY5bJ_S_7cbnGmvqsE0_qMZ5qQ/s400/image193-2.gif)
![[標題]に「終了」等の文字を入力](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhfpbZ_vt2hqxYUhLxqhGMwUKzxU9zC8XAB2wUGeN49OYuruYHdocVeY6tSKjaGEeEqrKLmppIiQWwApQfzkjg45nHAwHjj__PtVElg646J-4bWYqowsDYyukXELu0mb7lwsjGgIhJKmzA/s400/image193-3.gif)

![横の[・・・]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhhVhF8Mi7wvpw8fHplPtDx-izZCy6LtsEAOpUSsKxS-EPxYrve14rpO3w5Im4sHK2AAOSnuocMBECVNwqodnPZcbr8vOxwqH5hyphenhyphenn6va0AD4dOWKs6s9rW91HHW2AxG6TRRetj8uWT-ZfM/s400/image193-5.gif)


![[終了]ボタンをクリックするとフォームが閉じる](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjE39Hzc3HCw8bYxgZOviltivBA353XvskWanzE5gTsU07ku43o8jINDaMigCKZtKaH1mkov_rq5quGKP9tz3RIkzg9_PjanFbcBcbxdPjZZpI7HsD6DFmvW__JQD54s6gVdGqDKfczMMY/s400/image193-8.gif)