スポンサーリンク

2016年10月28日金曜日

フォームに2つのサブフォームを配置しリンクする

Access2013のフォームに2つのサブフォームを配置しリンクする方法です。

はじめに、共通フィールドを持つサブフォームを2つ作っておいてください。

親となるフォームを作成し、レコードソースにサブフォームと共通フィールドを持つテーブルかクエリを指定します。
レコードソースにサブフォームと共通フィールドを持つテーブルかクエリを指定する

リボンの[フォーム デザインツール]~[デザイン]~コントロールグループの[サブフォーム/サブレポート]を選択し、親フォームに配置します。
[サブフォーム/サブレポート]を選択し、親フォームに配置する

サブフォームを選択し、[ソースオブジェクト]に一つ目のサブフォーム名を指定します。
自動的に[リンク親フィールド][リンク子フィールド]に、共通フィールドが表示されます。
もし表示されない場合は指定します。
[ソースオブジェクト]に一つ目のサブフォーム名を指定する

2つ目のサーブフォームを配置し、[ソースオブジェクト]に2つ目のサブフォーム名を指定します。
[ソースオブジェクト]に2つ目のサブフォーム名を指定する

フォームビューにします。
親フォームのレコードセレクタでレコードを移動すると、2つのサブフォームにリンクされたデータが表示されます。
下のフォームの場合、親フォームで1つの商品を選択すると、商品マスターとその商品の販売履歴が表示されます。
2つのサブフォームにリンクされたデータが表示される

関連する記事
関連する記事
サブフォームの作成方法 その1
サブフォームの作成方法 その2
サブフォームの作成方法 その3
サブレポートの挿入方法

フォームにデータシートを表示する方法

Acess2013で、フォームにデータシートを表示する方法です。

リボンの[作成]~[フォームデザイン]をクリックし、フォームを作成します。
[フォームデザイン]をクリックし、フォームを作成する

プロパティのレコードソースに、データシートを表示するテーブルかクエリを指定します。
プロパティのレコードソースを指定する

プロパティの[既定のビュー]をデータシートにします。
プロパティの[既定のビュー]をデータシートにする

1.リボンの[フォームデザインツール]~[デザイン]の[既存のフィールドの追加]をクリックします。
2.データシートビューに表示するフィールドを選択します。 フィールドの位置やサイズなどを設定する必要はありません、選択するだけでOKです。
データシートビューに表示するフィールドを選択する

フォームビューにすると、データシートが表示されます。
フォームビューにすると、データシートが表示される

関連する記事
関連する記事
既存のテーブルをデータシートビューかデザインビューで開く
データシートビューでフィールドを挿入する
データシートビューでフィールド順を変更する
フォームデザインによる入力フォームの作成方法入門
サブフォームの作成方法 その1