SQLとはクエリで実行できる、選択・集合・更新・削除などの元になるプログラム言語のようなものです。
クエリでできないことでも、SQLを使えばできることがあります。SQLを使えばデータベース全体の処理を一発でできてしまうので、クエリでできなければSQLを使うようになります。
ここでは、クエリからSQLを作り、逆にSQLからクエリを作ってみます。
●クエリからSQLを作る
クエリをデザインビューで開き、リボンの[表示]~[SQLビュー]をクリックします。これでSQL文が表示されます。
下の場合「SELECT フィールド名 FROM テーブル名」と表示されています。
●SQLからクエリを作成します。
新規クエリを作成し、リボンの[SQL]をクリックします。
SQL文を入力します。
リボンの[表示]~[デザインビュー]をクリックします。
これでクエリが表示されました。
以上のようにSQLを使い易く、簡単に作成できるようにしたのがクエリだとわかります。
SQLビューでSELECT文を使ったSQLを入力する
クエリデザインで選択クエリを作成する方法
![[SQLビュー]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgPLMP9btcXpOl6qqV6TTqptwhYcc50TgImY59g74kc0YoTGsSBJ9Pl0JJj39D_WAYBqGlvUxbURZk2jYHjSiJLY4uSbAkugcXfXV6tQM35XcyQRE3AK3472aQxGtQcZBsuVP_7L3BXQRuT/s1600/image364-1.gif)

![リボンの[SQL]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjOBhXq-fwWDI88DNmyIeFDfwwDD4G6aGwFKtI1oKJ591Ny4Sorh3ea3LgC65_IcCNIf8aEH4ATKmCjgkgVLRmXv5ZhUJ71kPMYMnSQE0m-bE9ctzvlwkOtc-yhQquK6l6K83nQJ5KUN8zz/s1600/image364-3.gif)

![[表示]~[デザインビュー]をクリックする](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0pyLG52zWLLfByyzic1fMha2SZbe3QkpZR4y8AsLpUuRcwa-g58X9jbhW0lq1RTAPpFdgTIOgX65d3KW4u7x2XbEWK-gvsdJxouPpw3Wji1xTY8hRIlfqV53TD1TbIxBtiANfpTN2PNO4/s1600/image364-5.gif)

