Access2013で前回作成したメインフォーム上に、サブフォームを配置します。
メインフォームであるF_商品マスターをデザインモードで開き、リボンの[フォームデザインツール]-[デザイン]-コントロールグループの[サブフォーム/サブレポート]を選択します。
ここではフォームフッターにサブフォームをドラッグし配置します。
サブフォームウィザードが始まります。
「サブフォームは既存のフォームから作成できます。サブレポートは既存のフォームまたはレポートから作成できます。また、これらをテーブルやクエリを使って作成することもできます。 サブフォームまたはサブレポートの作成方法を選択してください」で[既存のテーブルまたはクエリを使用する]を選択し[次へ]をクリックします。
「複数のテーブルおよびクエリのフィールドを使用できます。」で 商品マスターテーブルに対応する入出庫テーブルを選択し、すべてのフィールドを選択したフィールドにします。
「メインフォームとリンクするフィールドを指定する方法を選択してください。」で下から「商品IDでリンクし、T_商品マスターの各レコードに対しT_入出庫を表示する」を選択し、[一覧から選択する]にします。
「サブフォームまたはサブレポートの名前を指定してください。」でサブフォーム名を入力します。
「これで、サブフォームまたはサブレポートを作成するための設定は終了しました。」で[完了]ボタンをクリックし完了です。
サブフォームがフォームフッターに配置できました。
フォームビューの画面です。
最下部のレコードセレクタでレコードを移動すると、商品マスターに対応した入出庫レコードが表示されます。下画像で同じ商品IDが表示されていることで分かります。
![[サブフォーム/サブレポート]選択](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhAcESPVtYUP0JyTEGspsOYLKfXr4qpMFIC0i8aev0lCv09yecOv8cXCHtiISDFg9LOyUHWHCujSCme3QHyko53ABf_EbYbG_6M12vkpjmwJvuK6Y1pYfgL6s7vJMRjAImjIOnBIXOSXMM/s1600/image109-1.gif)






