Access2013で、日付を和暦で入力できるようにする方法です。
1.日付を入力するフィールドに移動します。2.プロパティの書式に gggee\年m\月d\日 と入力します。
プロパティの定型入力欄の[・・・]ボタンをクリックします。
定型入力ウィザードが開きます。
1.定型入力名の和暦日付(大正、昭和、平成)を選択します。
2.[次へ]ボタンをクリックします。
このままで[次へ]ボタンをクリックします。
[完了]ボタンをクリックします。
これで定型入力が設定できました。
データシートビューにし日付を入力すると、和暦で入力できます。
日付の各種表示形式(Format関数)
日付を定型入力にする
定型入力で使用できる書式指定文字

![プロパティの定型入力欄の[・・・]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjo-skVBjzqzEoslBlTolUPn3K3hVZoLYcCmIC9FC-B2tjmmbs8fWHyxXC6irJTPxZfqLSs_Auqu2BKLipNFFQqzGxkK_u8ih1oyPSmt8RiGK3ZlCXDExzC1QDvwOr7R18YdpGgNLrxhgI/s1600/image289-2.gif)

![[次へ]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh0cxb3ekytMfLjpm18_yXggGWtt5ggqU8t3HmcSV2upA-So4KrJHqyzfGaGCbI0J8y6h7cSYRatfgzXEguu31adApPFcqKFAxbodIWJZFiIqyBenUwOK4CblX_NGl48lx6Bqtx1lcLiSY/s1600/image289-4.gif)
![[完了]ボタンをクリック](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjyuWjJmZ5tm_kbX3mE0MFz8kTABkWx3lkIdIKQTizYmqO6fcl0tYTIi4vdJKs6W8Ma7kQqQ6LxUP0F3bDm0i9da9PcBw8EkosUHzsRJ2lb0vhqMMq104wExPbsxWOaDyRTd_lU1P5UmSY/s1600/image289-5.gif)


